30歳からのプログラミング

30歳無職から独学でプログラミングを開始した人間の記録。

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

Lambda@Edge で History API のフォールバックを複数設定する

SPA を開発する際に必須のタスクの一つとして、History APIのフォールバック(以下、単に「フォールバック」と記述する)がある。 この事象について掻い摘んで説明すると、SPA においては URL と HTML ファイルが一対一になっていないので、それに伴う対応を…

フロントエンドエンジニアがお世話になるであろう AWS のサービス群

備忘録として、記録していく。 ひとつひとつのサービスについて詳しく説明したりはしない。あくまでも概要や役割と、サービス間の関係について紹介するのみ。 そもそも AWS について詳しくない。フロントエンドエンジニアが必要に駆られて触っている、という…

『プロを目指す人のためのRuby入門 言語仕様からテスト駆動開発・デバッグ技法まで』を読んだ

仕事で多少 Rails を触る機会があったが、そもそも Ruby を理解していないとダメだなと感じて、本書を読んだ。 gihyo.jp とても分かりやすく、Ruby に対する理解が深まった。 ちゃんと説明しているのがよい。 入門者向けだからと誤魔化さず、言語仕様につい…