30歳からのプログラミング

30歳無職から独学でプログラミングを開始した人間の記録。

『Software Design 2022年1月号』の「TerraformではじめるAWS構成管理 インフラを自動で構築&コードで管理」を読んだ

Terraform 何も分からん、取り敢えず概要を知りたいなと思い、手に取った。
雑誌の特集のひとつであるためコンパクトであり(41 ページ)、手っ取り早く雰囲気を掴むのにちょうどよかった。

gihyo.jp

私のような初心者を対象としていると思われ、かなり初歩から丁寧に話が進んでいく。
特に第 1 章が丁寧で、Terraform で何ができるのか、どう使えばいいのか、ということを、実際に AWS のリソースを作りながら簡潔に説明していく。

全体的に実際に手を動かすことを重視しており、具体的なコードを示しながら話が進むので理解しやすかった。
ローカル値やビルトインファンクションを使ったコードの最適化や、TFLint 等のツールの紹介など、より実践的なトピックにも触れている。

タイトルに「AWS構成管理」とあるように AWS を題材にしており、AWS の知識はあることが前提になっている。
ただ、AWS の話を理解できなかったとしても、「Terraform によるリソースの作成、変更、削除」という本筋の理解に支障はないように思う。

プロバイダのロックファイルや state、Workspace といった用語や概念を知れたのがよかった。存在を知らないと、調べたり興味を持ったりすることもできないから。
本特集を読む前より少しだけ、Terraform の話を理解できるようになったと思う。