30歳からのプログラミング

30歳無職から独学でプログラミングを開始した人間の記録。

Ruby on Rails

Vue + Rails ではてなブックマークをインポートできるアプリを作った

習作なので実用性は低い。 後述するように Heroku にデプロイしてきちんと動いているので、動作に問題はない。 github.com 作成した目的 サーバーサイドの知識がなさすぎるので、それを学ぶため。 実際に何かを作るのが一番勉強になるし、ソースコードが手元…

Steb by Step で剥がす Webpacker

この記事では、Webpackerを使っている Rails アプリからWebpackerを剥がし、webpackを使うようにするための手順を書いていく。 Webpackerを止めたい理由は様々だが、主な理由は以下のような感じだろうか。 現時点ではWebpackerが使用しているwebpackのバージ…

Webpacker の基本的な仕組み

webpackではなく、Rails の gem であるWebpackerの話。 Webpackerを止める方法について書く予定だったが、前提であるWebpackerの説明だけで長くなってしまったので別の記事として切り出した。 脱 Webpacker についてはこちら。 numb86-tech.hatenablog.com r…

Webpacker を使っている Rails アプリに Vue のユニットテストを導入する

真っ白な環境に Vue のユニットテストを導入する記事を以前書いた。 numb86-tech.hatenablog.com 今回は、Webpacker を用いて Vue を使用している Rails アプリに、Vue のユニットテストを導入する方法を書いていく。 rails newでプロジェクトを作成するとこ…

Ruby on Rails のアセットパイプラインの挙動を環境ごとに学ぶ

アセットパイプラインとは、Ruby on RailsにおいてJavaScriptファイル、スタイルシート、画像等(これらを総称してアセットと呼ぶ)を管理する仕組みのこと。 以下のバージョンで確認した。 Ruby 2.5.1 Rails 5.2.1 まずはプロジェクトの作成。 $ rails new …

rails generate で余分なファイルが生成されないようにする

Railsの5.2.1でバージョン確認している。 rails generate(generateはgに省略可能)コマンドを使うとモデルやコントローラーを生成することが出来るが、CoffeeScriptのように不要なファイルもある。 特に手早くサンプルを作ったり学習目的でアプリを作ったり…

Rails で画像のアップロード機能を実装する

CarrierWaveというライブラリを使うことで、簡単にRailsアプリに画像アップロード機能を付け加えることが出来る。 github.com ここではCarrierWaveを使うための具体的な手順を書いていく。 動作確認はRuby 2.5.1、Ruby on Rails 5.2.1、macOS 10.13.6で行っ…