30歳からのプログラミング

30歳無職から独学でプログラミングを開始した人間の記録。

Ruby

『オブジェクト指向設計実践ガイド ~Rubyでわかる 進化しつづける柔軟なアプリケーションの育て方』を読んだ

SPAをフルスクラッチで作ることになり、設計に対して関心が高まっていた。いきなりドメイン駆動設計は厳しいしそもそもオブジェクト指向についてよく分かっていないので、ネット上で評判がよかった本書を読んだ。 サンプルが Ruby で書かれているのも、選ん…

『プロを目指す人のためのRuby入門 言語仕様からテスト駆動開発・デバッグ技法まで』を読んだ

仕事で多少 Rails を触る機会があったが、そもそも Ruby を理解していないとダメだなと感じて、本書を読んだ。 gihyo.jp とても分かりやすく、Ruby に対する理解が深まった。 ちゃんと説明しているのがよい。 入門者向けだからと誤魔化さず、言語仕様につい…

Ruby のモジュールの基礎

使用している Ruby のバージョンは2.5.3。 モジュールの定義 以下の構文で定義する。 module モジュール名 end モジュールはクラスと違い、インスタンスを作ることは出来ない。 module MyModule end MyModule.new # undefined method `new' for MyModule:Mod…

Ruby のクラスの初歩

Rubyのクラスの理解が曖昧だったので、整理して記録しておく。 Railsをやるにしても、ここらへんをきちんと理解しておくのは前提だと思う。 動作確認しているRubyのバージョンは2.5.3。 用語の整理 オブジェクトとインスタンスは、同じものを指していること…

『RubyでつくるRuby ゼロから学びなおすプログラミング言語入門』を読んだ

タイトル通り、Rubyを使ってRubyインタプリタを作っていく面白いテーマの本。 プログラミング初心者も対象読者に入っているため、非常にコンパクトにまとまっており、140ページ程度でインタプリタを作れる。 RubyでつくるRuby ゼロから学びなおすプログラミ…

bundler を使った RubyGems の管理について

環境。 OSはmacOS High Sierra(10.13.5)。 Ruby自体のバージョン管理はrbenv(1.1.1)で行う。 rbenvについては以下を参照。 numb86-tech.hatenablog.com グローバルインストール RubyではRubyGemsという仕組みを使ってパッケージ管理を行う。扱われる一つ一つ…

rbenv を使った Ruby のバージョン管理について

最初に環境を書いておくと、OSはmacOS High Sierra(10.13.5)。 homebrewインストール済み。 RubyやRailsを触り始めたのだが、初心者なのでとにかく躓く。 bundle installでエラー、rails newでエラー、rails sでエラー、foreman startでエラー……。 その都度…